
もっと日本の主食を
味わってほしい

お米のはないけでは、年齢に関係なく、
たくさんの方にお米を食べてい
ただきたい。
食べて笑顔になってほしいと
思っております。
お米はスーパーでも手軽に
買うことができますが、
育て方、精米方法、鮮度や管理によって
まったく異なった味わいになります。
日本人の主食として昔からあるお米を、
現代の皆さんにも
もっとこだわって食べていただければ
もっともっとお米が好きになっていただ
けると確信しています。
お米選びのポイント
皆さんはお米を買うときにどのような基準で
選んでいますか?
実はお米は何十種類もあり、
一つ一つ味や食感が異なります。
ぜひ、貴方好みのお米を見つけてください。
-
味・食感
まず大事なのが食感です。「もちもち」「あっさり」「しっかり」「柔らか」など大きく分けて4種類あります。お好みや用途によって合うお米を探してみましょう。また「甘み」を感じるかも美味しさのポイントの1つです。
-
生産元・
銘柄生産地は北は北海道から南は九州まで、産地や銘柄は多数あります。ブランド米は長年の実績があって信頼できるお米や、生産者の顔がわかる地元のお米など様々です。
-
栽培方法や
無農薬無農薬・有機栽培など、化学肥料を減らしたお米や使わない栽培方法のお米もあります。安心・安全なお米を食べたいと考えている方におすすめです。

お米紹介
各地の厳選したお米をとりそろえております。
-
北海道産ななつぼし
大自然が育んだ、味と香りが特徴。 味・粘り・やわらかさが自慢の「ななつぼし」は冷めてもおいしく、お寿司やお弁当にも最適です。
-
秋田県産あきたこまち
輝く透明感があり、香りに優れ、安定した品質と収量が魅力です。 炊きたてはもちろん、冷めても美味しいので、お弁当やおにぎりなどにもおすすめです。
-
北海道産ゆめぴりか
ゆめぴりかは、お米に含まれるでんぷんの分子「アミロース」が低い品種です。アミロースが低いお米は粘りが強く、モチモチとした食感が特徴。 アミロースが低いことで「ほどよい粘り」をもたらし、タンパク質が低い ...
-
新潟県産つきあかり
特徴はお米のひと粒ひと粒が大きいため食べ応えがあり、しっかりとした噛み応えが楽しめます。 また、うま味に優れ、程よいもっちり感があるお米です。 「香り」「旨み」ともコシヒカリよりも評価が高く、「なめら ...
-
新潟県産コシヒカリ
新潟県産コシヒカリは、新潟を代表するお米です。 炊いたご飯が白くて艶があること、食べたときに粘り、かすかな甘み、香りがあることが特徴です。 ぜひ一度ご賞味ください。
-
千葉県産コシヒカリ
千葉県産こしひかりは美しい水、肥沃な土壌、澄んだ空気など恵まれた自然環境でひと粒ひと粒丁寧に育てられました。 粘りが良く、つやつやしたほんのり甘みのある食感が特徴です。 ぜひ一度ご賞味ください。

お米を作っている
生産者の思い
はないけでは生産者の思いと一緒に、
お客様においしいお米をお届けしています。
上越産コシヒカリ・こしいぶき等8品種
大潟ナショナルカントリーさん

適期管理ができる環境を整えたことにより、農産物の生産量や品質は天候に左右されにくくなり、生産量が増加し良品質な農産物を皆様へ提供できるようになりました。前代表から引き継いだ経営の心構えを大切にしながら、新たな方針や創意工夫により、これからも皆様へ安心・安全な農産物をお届けします。これからも日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
会社概要
会社名 | 株式会社 奉徳はないけ |
---|---|
所在地 | 〒196-0015 東京都昭島市昭和町1-4-3 |
電話番号 | 042-543-8701 |
FAX番号 | 042-545-1735 |
代表者 | 代表取締役 藤田 純治 |
設立年月日 | 平成22年4月8日 |
資本金 | 200万円 |
従業員数 | 22名(内パート5名) |
業務内容 | ・お米の卸・小売事業 ・コイン精米所の管理・運営・販売 ・コインランドリーの管理・運用・販売 ・環境事業 ・コインパーキング事業 ・農業支援事業 |